こだろっく-らいふ

アラサー1人暮らしの日常

こだろっくってどんな人?

みなさん!始めまして。こだろっくといいます!☺


ぼくのことを知らない方が多いと思うので

軽く自己紹介をします。

f:id:kodrock:20220923002104j:image 

現在は介護福祉士として働きながら
一人暮らしをしている30歳です。

 

今年で8年目になります💦

 

 

趣味は

  • コーヒーを淹れる
  • ライブ(フェス)へ行く
  • 読書 
  • 友達と行く登山やキャンプです!f:id:kodrock:20220921224852j:image


特にONE OK ROCKがめっちゃ大好きで
10年ほどファンをしています。

 

ちなみにkodrockという名前もワンオクから

取りました(笑)

f:id:kodrock:20220921225747j:image

コロナでライブは行けてませんが
毎年参戦していました☺

 

 

収入はそれほ多くないですが

固定費などを調整しながら、自分の好きなことをしてそれなりに楽しく暮らしています。

 

 

なぜ介護の仕事をしようと思ったのかというと

 

自分の家族のことが1番のきっかけでした。

 

f:id:kodrock:20220922051332j:image


僕が祖父母と接する機会も多く、

叔父が自営業で福祉関係の仕事をしていたので、


自分の進路を決めるとき

介護の道を志そうと思いました!   

f:id:kodrock:20220922051348j:image


世間的に見ると「安い」「汚い」「きつい」
こういったイメージがあるかと思いますが、
それなりに生活できています。

 

kodrock-lifeでは

  • 一人暮らしで役立つ情報
  • 趣味の事
  • 介護の事
  • 日常生活の様子

 

これらをブログを通してお伝え出来たらなと思っています。


簡単な自己紹介ではありますが
よろしくお願いします。

5年間試験に落ち続けたけど、それでも挑戦し続けたたった一つの理由

皆さん、こんにちは!こだろっくです。

 

今回は学生時代に受けた試験について話してみようかなって思います!

 

僕は福祉系の4年制大学に通ってて、そこで社会福祉士という国家資格の勉強をしてました!

f:id:kodrock:20221001110818j:image

よく医療ドラマとかで出てくるソーシャルワーカーってやつです!

 

 

では僕が合格するまでの経緯を軽くまとめてみました。

 

 

・第27回社会福祉士国家試験在学中初受験
 合格点88点…84点で不合格

・第28回社会福祉士国家試験を社会人初受験
 合格点88点…80点で不合格

・第29回社会福祉士国家試験を受験    
 合格点86点…79点で不合格

・第30回社会福祉士国家試験を受験    
 合格点99点…90点で不合格

・第31回社会福祉士国家試験を受験    
 合格点89点…88点で不合格

・第32回社会福祉士国家試験を受験    
 合格点88点…95点で合格

 

 

 

「な、長い笑😅」

 

そうなんです💦
大学4年生時に初めて第27回社会福祉士国家試験を受験し、仲の良い友人4人は合格し、自分だけ不合格しちゃったんです😭

 

 

そこから5年間勉強を続けて
ようやく第32回社会福祉士国家試験で合格を勝ち取る事が出来ました!

 

令和になって最初の試験だったので喜びも倍増だったのをよく覚えてます。

 

 

 

ちなみに

平成最後の試験は1点差で不合格でした笑

 

 

どんなふうに5年も勉強してきたかについては要望があれば詳しく書いてみようかなって思ってます😅

 

今回はこんな感じになります。

それでまた👋

 

 

 

介護の仕事って意外と知らないんじゃない?現役介護士が語る介護の仕事内容

皆さんは介護の仕事って
どんなイメージを持っていますか?

f:id:kodrock:20220925103334j:image

世間的な介護職のイメージって

「安い」「汚い」「きつい」

こういった感じじゃないでしょうか?

 

はい!まさにその通りです。(笑)

 

給与は事業所にもよりますが、「安い」

排泄物の処理はぶっちゃけ「汚い」

肉体労働なので身体は「きつい」

 

 

今回は僕の経験を踏まえて
介護の仕事のあまり知られていない仕事内容を
お伝えしていこうと思います。

 

 

 


介護の仕事内容

介護職が主に行っている仕事は以下の通りになります。

  • 排泄介助
  • 食事介助
  • 入浴介助             

 

それにプラスして記録や
書類作成、行事の計画作成があります。

それでは
順を追って説明していきますね。

 

 

排泄介助


排泄介助についてですが、
これはトイレ誘導やオムツ交換が当てはまります。

f:id:kodrock:20220925103416j:image
多くの人が敬遠しがちな部分ですね。


こればかりは
ぶっちゃけ慣れが必要です。

 

他人の排泄物の介助は誰でも嫌がります。
僕自身も初めの頃は
めっちゃ嫌でした。

 

手についたときはもう発狂ものです。

 

でも今では手についてもそこまで気にならなくなりました。(笑)

 


食事介助

 


次は食事介助についてです。


自分で食べることが出来ない方や
食べるのに一部お手伝いを必要とする方に対して行います。

f:id:kodrock:20220925103446j:image
 

声掛けを行いながら
何を食べるのか、どれを食べたいのか

これらを聞きながら食事の介助を行っていきます。

 

食事はかなり気を付けながら介助をしていますね。

誤嚥といって食事が気管に入ったり詰まったりにて窒息の危険もあるため注意が必要になりますね。

 

 

入浴介助

 


次は入浴介助です。

f:id:kodrock:20220925103518p:image
職場によっては10人以上を
入れるところもあるので結構ハードです。

夏場にやるとかなり汗だくになります。
僕自身1週間で1キロ体重が減りました(笑)

 

基本大変なんですが、
高齢者はお風呂が好きな方が
多いので、とても満足そうな表情をされます。

 

認知症の方でなかなか表情が硬い方も
お湯につかると表情がほぐれ
気持ちよさそうな表情をされます。

 

 

書類関係が一番だるい


意外と知られていませんが
介護の仕事には書類作成の仕事があります。

f:id:kodrock:20220925103542j:image
具体的には

  • 日々の記録
  • 行事の企画
  • 毎月の担当利用者の評価
  • 報告書ヒヤリハット・インシデント報告書
  • 担当者会議の資料作成
  • 委員会の資料作成人事考課
     

 

意外とありますよね。

 

 

これらを普段の業務中に行うので
なかなかハードです。

 

締め切りや急遽作成しないと
いけないものもあるため
普段のケアのほうが楽と思ってしまいます💦

 

最後に

 

いかかでしたか?

 

今回は簡単ではありますが
介護の仕事内容について
説明させていただきました。

 

「めっちゃ大変やん。」
「労力にあってない。」etc…

 

こういった感想が多いのでは
ないでしょうか?

 

 

確かにとても大変です。

イライラすることはしょっちゅうですし
時間に追われたり、利用者さんに
言葉が伝わらなかったりと
思い通りにならないことがほとんどです。

 

しかし、介護の仕事は
直接感謝の言葉を
言われる仕事でもあります。

f:id:kodrock:20220925104030j:image
自分の仕事を
感謝される感覚はなかなか
分かりにくいと思いますが

 

利用者さんやその御家族から
「ありがとう。」

という一言を
言われるだけで

何とも言えない気持ちになります。

 

大変な仕事には変わりありませんが
どのような仕事をしているのかをこの記事を読んで知ってもらえると嬉しいです。

 

 

それではまた👋

 

 

 

 

 

 

 

Kanademonoで39000円のダイニングテーブルを買ってみたけど生活の質が爆上がりした

皆さん、こんにちは!こだろっくです☺

 

 

タイトルにもある通り、実は先日39000円するダイニングテーブルを購入しました。

 

 

一人暮らしなのでおけるスペースが限られているんですが

 

今回購入したダイニングテーブルは自分で天板のサイズをオーダーできるので自分の部屋にピッタリ合わせることができます。

 

 

 

感想は

 

 

 

「マジで最高」

 

 

この一言に尽きます。

 

 

 

f:id:kodrock:20220928232728j:image

こんな感じで梱包されて届きます!


f:id:kodrock:20220928232731j:image

中身はアイアンの脚と天板と説明書、ネジ等です

写真は撮り忘れたんですけど、天板はクッション製のある保護剤で保護してありました!

 

f:id:kodrock:20220929050022j:image

天板の質感はこんな感じです!

 

f:id:kodrock:20220928232735j:image

では説明書を見ながら組み立てていきます。

 

f:id:kodrock:20220928232738j:image

 

穴は最初から空いてるので、脚の位置に注意しながらネジを閉めて聞きます。

f:id:kodrock:20220928232741j:image

全て閉め終えたら完全です。

 

大体20分もあれば完全するので、組み立ても簡単なので女性でも安心して出来ます!

 

ただ、佐川急便の方は家まで運ぶのは大変だったと思います😅🙇‍♂️

 

 

出来上がったのがこちらです!

f:id:kodrock:20220928233727j:image

 

間接照明で照らして雰囲気よくしてますけど、それ抜きでもかなり素敵なテーブルです!

 

僕はここでご飯を食べたりコーヒーを飲んだりしてリラックスしてます!

 

 

あとは最近始めた読書もこの机で読んでます!

 

 

この机で過ごす時間はかなりリラックスできるので今年1番買ってよかったものでした!

 

 

皆さんも気になったらKanademonoのサイトを覗いて見てください😊

https://kanademono.design/?gclid=CjwKCAjw4c-ZBhAEEiwAZ105Ra4W5yyF0zb-0aXZaruZOOj8_yVixqHliGl58Kk0fDSKpKIHq_-q3RoC0P0QAvD_BwE

 

 

 

超簡単!炊飯器でできるプロテインオートミールパンケーキ

みなさん!こんにちは!こだろっくです😊

 

今回は僕がほぼ毎日食べている

 

プロテインオートミールパンケーキの作り方についてお話ししていこうと思います! 

 

 

これが意外と栄養もあって美味しいんですよね!朝ごはんとして僕は食べることが多いんですけど

 

腸内環境も整うから毎朝スッキリします!

 

 

 

あとはここが最大のポイントで

 

炊飯器の玄米モードを使って焼き上げる事ができます!しかも後片付けも楽なんですよ😊笑

 

 

では早速作っていきますね!

 

材料は

 

 

これだけになります!

 

 

  1. まずホットケーキミックス100gをボールにいれます。

  2. 次にプロテインを30g入れます
  3. 次にオートミール30gを入れます

  4. 次に卵を1個入れます

  5. 次に水100cc入れます

  6. あとは全部混ぜます

  7. こんな状態になるまで混ぜます

  8. あとは炊飯器にセットします

     

    玄米モードで焼きあげると美味しくなりますよ😊
  9. あとは焼き上がったら完全です

 

これにコーヒー何かをつければ朝から贅沢な時間を過ごすことができます😊

 

 

またお好みでハチミツやシロップをかけて食べるとさらに美味しくなりますよ!

 

 

もう美味しくてかれこれ1年以上作って食べてます!

 

ぜひ試しに作ってみてください!

大阪城付近から大阪梅田駅まで約50分歩いて移動した話

皆さん、こんにちは!こだろっくです。

 

今回はタイトルにもある通り、約50分歩いて移動した話をしたいと思います。

 

 

「なんで歩いて移動したの?」

「何しに大阪に行ったの?」

 

このような疑問があると思いますが、説明しますと

2018年に行われたONE OK ROCKのライブに参戦するために大阪に行ってました。

f:id:kodrock:20220927061743j:image
f:id:kodrock:20220927062022j:image

f:id:kodrock:20220927061801j:image

 

いや~最高でしたね!

 

席も一番前で俗にいう神席ってやつでした。

 

 

そんな最高のライブの翌日に約50分の道のりを歩いて移動するということになります(笑)

 

 

友達と2人でライブに参戦していたんですが

2人とも大阪に来るのは中学の修学旅行以来ということで電車の移動にちょっと苦労していました。

 

 

そんな2人なので伊丹空港から大阪城付近のホテルにいくのにタクシーを使う狂人ぶりを発揮してました(笑)値段は7000円近かったような気が…

 

 

当時の自分に「電車使え!」と伝えたいです💦

 

 

話を戻しますと

帰りの飛行機までの時間が少しあるので「大阪の街を歩きながら見て回ろうぜ!」ということになり、

f:id:kodrock:20220927063745j:image

 

この距離を歩くことになりました(笑)

 

 

はい馬鹿ですね。

 

最初はワクワクしながら歩いて移動してました。道中に写真を撮ったりしながら友達とライブの話をしながら。

 

f:id:kodrock:20220927064219j:image

 

でも最後の方はお互い無言で歩いてましたね(笑)

しまいには友達のキャリーバッグのキャスターが壊れるというアクシデントも発生。

 

 

なんとか梅田駅までついてそこから電車とモノレールを乗り継いで伊丹空港まで移動しました。

 

 

ホテルを出発するときは時間にも余裕があるやろ。

って話してたのにめっちゃギリギリで

 

 

歩いて大阪の街を見て回るっていってたのに

見て回る余裕がありませんでした(笑)

 

 

友達と伊丹空港内のたこ焼き屋

次来る時は電車かバスを使おうと笑いながら話していました

f:id:kodrock:20220927065520j:image

引っ越して新しく買ったカーテンがめっちゃ長かった話

こんにちは。kodrockです。

 

実は先日引っ越しをしたんですけど、新しく買ったカーテンのサイズを間違えてしまった話をしたいと思います。

 

 

「普通間違えないやろ。」

 

「ちゃんとサイズ測って買えよ。」

 

大体の人はこう思われるんじゃないでしょうか?

 

はい、ごもっとなんですけどね(笑)

 

でも、僕と同じような間違いをしてしまった方もある一定数いると思うんですよ!

 

てかいてほしい(笑)

 

 

引っ越しってお金めっちゃかかるので

新しく買い替えるはもったいないですよね。

 

 

今回はそんなピンチになったときに役立つ方法を紹介していきます。

 

 

長さを間違えても買いなおす必要ない

 

はい、買いなおす必要ないんです。

 

新居でのカーテンの長さは約180㎝ほどの長さがあればよかったんですが、何を血迷ったのか約200㎝の長さを買ってしまってました。

 

もう床にべったりですよ。萎えますよ(笑)

 

ふつうは買いなおすと思うんですが僕は

金欠ということもあり買いなおすことをケチってました(笑)

 

 

何か解決方法はないかとネットを探っていたところ

 

 

見つけました。

 

 

金欠でも手軽に解決できる手段を(笑)

 

 

100均の布用両面テープを使えば解決するって

f:id:kodrock:20220926070434j:image

こんなやつですね

 

カーテンの長さを調節してこれを貼り付ければ買いなおす必要ないというではありませんか!

 

 

早速ダイソーで買ってきました。

 

 

長さを調節し、貼り付けたりして完成しました。

 

f:id:kodrock:20220926082015j:image
f:id:kodrock:20220926082012j:image

 

こんな感じになりました。

 

不器用なので多少のゆがみはありますが許容範囲です(笑)

 

 

 

しっかり長さを測って、安全ピンなどで固定して両面テープを張れば見栄えもよくなるかと思います。

 

 

僕は恐ろしく不器用なのでこのクオリティーが限界でした(笑)

 

 

こんな感じで新しく買ったカーテンの長さを間違えても買いなおす必要はないよということを僕の実体験からお伝えしました。

 

もちろん

お金に余裕ができて買いなおすのもありですし、そのまま使い続けるのもありです。ちなみに僕自身はずっと使い続けるかと思います(笑)

 

 

では今回はこの辺で👍